上板橋二丁目小規模保育園(東京都板橋区上板橋2-48-1)では、保育スタッフを募集しています。
実務経験者のみならず、新卒採用、第二新卒採用も受け付けております。
名称 | 上板橋二丁目小規模保育園 | ||
所在地 | 東京都板橋区上板橋2-48-1(東武東上線 上板橋駅 徒歩6分) | ||
電話 | 090-2406-5873(採用担当者直通) または 03-6906-8084(本部事務所) | ||
info@minna-no-hoikuen.jp | |||
募集職種 | 保育士/正職員/小規模認可保育園(定員19名) | ||
就業時間 | 【週休2日制度の場合】 月曜日~土曜日の中で週5日、7:15~18:45の時間帯で1日9時間(うち60分は休憩)のシフト勤務 |
||
【週休3日制度の場合】*週休3日制について 月曜日~土曜日の中で週4日、7:15~18:45の時間帯で1日11時間(うち60分は休憩)のシフト勤務 |
|||
定休日 | 日曜、祝日、年末年始 | ||
給与 | 225,000円 ~288,000円 *短大卒は220,000円~ *交通費別途支給(上限月額20,000円) *一人暮らしの方には住宅手当別途支給 *借り上げ社宅制度(最大82,000円)も利用可 ※社内規程あり *残業代は別途支給 |
||
モデル給与 | ・入社(経験)3年目 年収約330万円(月給約24万円) | ||
賞与 | 年2回(7月・12月) | ||
福利厚生 | 社会保険 雇用保険 労災 厚生年金 昇給・昇格あり ・誕生日月にディズニーランドペアチケットプレゼント(2019年度実績) ・全園懇親会(年1回) ・ボジョレーヌーボ会 ・ベネフィットステーションに加入しています(映画や旅行などのサポート) ・プライベートサポートサービス(異業種との交流サービス) ・インフルエンザ予防接種全額支給 ・退職金制度あり ・産休、育休制度あり ・看護休暇・介護休暇あり ・結婚祝い金支給(3万円) ・出産祝い金支給(1万円) |
||
求める人材 | ・未経験者歓迎 ・経験者優遇 ・新卒 第二新卒 既卒 ・産休・育休、学歴不問、学童保育・看護師・幼稚園・託児所・児童福祉、学童、児童指導員での経験をお持ちの方 ・ハローワークでお仕事をお探しの方 ・20代 30代 40代 50代 60代 活躍中 ・女性活躍中 ・主婦(主夫)歓迎 ・ブランクOK ・転勤なし |
||
仕事内容 | みんなの保育園では、1日に8時間のシフトを組んでいます。早朝保育や延長保育などが組み込まれている園では、子どもたちが朝7時すぎから夜8時近くまでいるため、(園によって異なります)「早番」「中番」「遅番」の3段階でシフトを組んでおります。「早番」は子どもたちの登園の15分ほど前に出勤し、それから1時間から1時間半ほど後に「中番」が出勤し、さらにそれから1時間、1時間半ほど後で「遅番」が出勤するという流れです。保育士の勤務時間は出勤した順に終わりますが、「遅番」は、子どもが全員帰宅して戸締りを終えるまでが仕事です。 完全週休二日制を導入していますので、土曜日出勤の場合は平日に休みを取ることができます。残業は少なめで、プライベートが充実した保育士ライフが楽しめる会社です。≪年間行事≫(年度により多少異なります。) 春・・・入園・進級 子どもの日 保育参加 夏・・・七夕 夏祭り 水遊び 秋・・・引き取り訓練 運動会ごっこ ハロウィン 冬・・・クリスマス 節分 ひな祭り お別れ会 ●保護者との関わり 園児一人一冊連絡ノートがあり、その日のお子様の様子を記載します。 ≪一日のスケジュール≫ 定員19名の小さな保育園です。0~2歳児の子どもたちが交流し合い、泣いたり、笑ったり、時にはケンカしたりと兄弟のように過ごす中で、小さいながらも大きい子にあこがれ、小さい子を思いやり、日々、すてきな成長を見せてくれます。この大切な乳幼児期を、保護者のみなさまと共に喜び、悩み、支え合える、大家族のような保育園でありたいと思います。 |
||
キャリアパス | 新卒でも研修制度が整っています。資格支援制度もあり、キャリアサポート充実。
クラスのサポートスタッフから、担任、リーダー、主任、など あなたにあったキャリアパスで経験を積むことができます。 |
||
応募方法 | 電話またはE-Mailまたは応募フォームからご応募ください。折り返し担当者からご連絡いたします。 | ||
必要書類 | 履歴書 職務経歴書 資格証のコピー | ||
選考方法 | 面接1回(対面)又は zoom面接 | ||
園長より |
~子ども一人ひとりにしっかり向き合える小規模保育園です~ 1人でクラスを担任することはなく、複数スタッフと協力しながら、ゆとりをもって保育に当たれる環境が魅力です。 給食の先生が主となり、毎月1回食材に触れたり、食事の盛り付けを経験したりして、楽しく食育にも取り組んでいます。 シフトは事前に提出してなるべく希望に沿うように有給休暇も取得できるので、仕事もプライベートも充実できます。 子どもたちの笑顔に囲まれながら、一緒に働いてみませんか? |